IPOと「盛りのついた優秀な雄猿」

IPOと「盛りのついた優秀な雄猿」

能と「体が開く」
2021 年 7 月 23 日、世界を舞台に活躍された能楽師・浅見真州先生が死去されました。
新聞の訃報で知りました。大学時代には月2 回、私は浅見先生のご自宅にお邪魔して、お能の個人レッスンをお願いしておりました。

謡が中心ですが、仕舞の手ほどきを少し、受けました。卒業後も一般のお弟子さんに交じり、グループレッスンに参加しました。ただ就職した証券会社が忙しくなると、自然と足が遠のきました。

学生劇団を主催していた恩師・宮城聡氏(文末資料参照)からは、「『体』を学ぶなら、お能かオペラを見なさい」とアドバイスを頂きました。松岡心平専任講師(当時)が外国人限定のお能のゼミを開講しておりました。私は先生に頼み込んで、日本人でただ一人、 ゼミに参加しました。ゼミの前後には松岡先生とご一緒して、コーヒーをご馳走になりました。松岡先生から伺った能の身体論は、大変興味深いものでした。

お能は当初「猿楽」と呼ばれました。実際に猿に似た芸でした。観阿弥は「体が開いて」 いました。上演記録から逆算すると、現在の3倍~4倍のスピードで演じられました。現在のお能とは、異なる身体を持って いました。

この「身体」について「高句麗(今の北朝鮮)の舞踏や時宗の踊り念仏にヒントがあるのでは」と、松岡先生は考えておられました。東アジア一帯に見られるある種の「身体」 を想定されておられたようです。松岡先生は今や東大名誉教授、 現在はさらに進んだ見解をお持ちかもしれません。

お能の身体変化は、世阿弥の世代にスタートします。ライバルと目された田楽の犬王も、貴族文化の浸透に合わせ、身体の様式化をリードしました。

文献研究だけでは身体論に届きません。そこで松岡先生にお願いして、私は浅見真州先生をご紹介頂きました。宮城聰さんは当時、「お能の体は開けている」と言っていました。

私は敢えて「体」と「魂」を分けました。体が様式化する中でも、魂を開き続けること で、演者は舞台で霊界と交流しながら、この交流を通じて観客の心をも動かします。私は便宜上、「体は閉じている」が「魂が開いている」という考え方をしております。

観阿弥・世阿弥が活躍した中世は、宗教の中心が身体から教義(文献)に切り替わる、 長い過渡期でした。「翁」と呼ばれる宗教的演目が猿楽(お能)の原型です。古事記・日本書紀の神々は、他人の心には入りません。中世、人の心にアクセスする神々の物語が登場し、たとえば吉田神道へと集大成されました。身体で表現された神々が教義を持ち、 この民族的な心象風景の変化がお能の演目にも影響を与えました。見えない心を見せるため、身体の様式化が進みました。

「体が開」けば同時に「魂も開」きますが、たとえ体は抑えても、魂は開き続け、この魂を見せるための身体を開発・発展させました。

IPOと「盛りのついた優秀な雄猿」
「ちょっと今回は理屈っぽいね!」というのはここまでの文章に対する知人のコメントです。「ただ沼田さんが大和証券に入社して、体を閉じてビジネスに対応した状況(文末資料参照)が、お能や仏教・神道の歴史にも見られる、という説は面白いですね。こうした社会の 抑圧を、女性は男性以上に感じるから、『体を開く』話に共感するのかもしれないね」。

眼鏡の奥はクールですが、話に乗って下さっております!

「はい、猿楽も田楽も恐らく、農業を通じて村落共同体が発展し、日常生活の中では生存本能・生殖本能に抑制が働きはじめた時代の『息抜き』だったのでしょう。ここで『体を開いて』、たとえば 1 夜限りの『乱交パーティー』が始まります。個々人が無秩序に生 存本能・生殖本能を開いては、村落共同体が崩壊します。

だから人間は大脳新皮質を発達させて、本能を抑え込む方策を発明しました。」 「この大脳新皮質が、宗教の『教義』の本質なんですね!松岡先生、過激です!」

さて、IPO(株式公開)に不可欠なイノベーションは、経営者の「本能」から発します。しかし 地位・名誉を得て生存本能が満たされ、あるいは高齢となり生殖本能が衰えると、イノ ベーションも止まります。

私の専門は IPO ですが、コツは簡単で「盛りのついた優秀な雄猿」を探します。雌猿でも構いませんが、私は男性なので、時に関係性が難しくなります。年齢・学歴は関係ありません。一定程度社会的成功を収めると、生存本能・生殖 本能が満たされ、企業成長も止まります。

一方で生存本能・生殖本能が満たされずに年 齢を重ね、妙な回路が固定化している中年以降の経営者も見られます。猥談が過ぎたり、 他人に攻撃的だったり、全身から欲求不満が滲み出てしまいます。背後には性的なコン プレックスや罪悪感、実力以上の責任・見栄など、一種の恐怖心や抑圧が絡みます。時折「私は性欲が強すぎて・・・」なんてご相談もいただきます。モヤモヤしながらもチャレンジングに動けるなら、私は経営者としては、理想的な状況と思います。まぁ波乱 万丈な人生、大人の上手な息抜きは必要でしょうが・・・ ・

イノベーションは社会を変革します。大脳新皮質が構築する社会は、あらゆる規制をかけてイノベーションに抵抗します。この大脳新皮質に対応するのが CFO(最高財務責任者 )です。

猿と CFO のコンビの見極めが、私の IPO 戦略の基本です。現代社会では、猿もCFO 語を話せる場合があります。観阿弥は猿楽ですが、世阿弥が目指した境地は、大脳新皮質のニーズをも取り込んだ、「CFO 語を解する猿」でした。現代のネット社会では、 賢い猿なら一人でも、それなりに成功します。

ただ奇跡のエネルギーは、人と人との間 に形成される「量子場」の大きさで決まります。魂を開くと、この量子場の形成が促進 されます。一人では奇跡は起こせないのです。

★<文末資料>
「魂を開く」
「魂を開く」とは、私の造語です。

大学時代に「体を開く」 いう言葉を耳にしました。学生劇団(冥風過劇団)を主催されていた宮城聰先輩の言葉で、今や日本を代表する演出家の お一人のようです。

当時の宮城さんの俳優訓練法は音楽の中 で、あるいは無音で、一人で、もしくは集団で、自由自在に 俳優が、肉体や声で表現します。何か「制約」を感じると、 宮城さんがユーモラスなコメントを飛ばします。自由を感じると、宮城さんは楽しそうに大声でいつまでも笑います。

簡単な俳優訓練法ですが、「体を開く」と演技や声に留まらず、人間が変わります。引き籠 もりが改善し、いじめが止まります。その人らしくなります。私も見様見真似でやってみました。見ていると難しいのですが、やってみると簡単で、その上効果は抜群でした。

「体を開く」と俳優の舞台が変わります。開いた体は、舞台では、観客の視線に支えられます。緊張しますし、あがるのですが、観客の見えない力に支えられ、自分がどんどん吹き出します。私は今も、人前で話をする際には、無意識にですがこの方法を使います。

気のサーフィン
講演を始めると人柄が変わると言われます。聴衆の「気」にサーフィンをする感じです。 そんなときはつくづく、自分では分からなくても、人間は周囲の力に支えられているんだなぁ、と感謝の念が湧いてきます。

観客の視線に支えられると、次はこちらから、観客の心に染み入り、ある程度、操作することができるようになります。妙な心理学ではありません。自分と相手との「気」の 敷居が低くなり、交流が始まるのでしょう。

この技術も私はビジネスで活用しています。 ただ時折、相手の怒りを買うケースがあります。土足で心の中に入り込む感じがするようです。中国で特に、反発・抗議を受けました。

そういう人とは後に、不思議と生涯の 親友になります。最近ある霊能者と会食した際に、私も同じ体験をしました。「見ても いいですか?」と意向を確認されてはいたのですが、全てが見透かされ、操られる恐怖 を感じました。初歩的な俳優レッスンが高度な霊能に繋がっている、30年経過して、この点に初めて気付きました。

「芸能人は売れ始めると、体が開くんですよ」と宮城さんは当時、言っておりました。最初は「なんじゃそりゃ~」でしたが、すぐに私にも分かるようになりました。宮城さんの俳優訓練法は、それを逆手に取り、必要条件である「体を開く」レッスンからスタートするのでしょう。俳優に留まらず、政治家にせよ、財界人にせよ、僧侶にせよ、成功者は大抵、体が開いています。この目線は、株式公開の候補を発掘する上で、役に立ちました。

どんなに凄い話をしていても、体が閉じていれば口だけです。ただ一流の詐欺師は体も開いています。ここは悩ましいところです。

私は自分で劇団を設立し、実験を繰り返しました。体を開くのは、見ていると難しそう ですが、やってみると簡単でした。また体を開くことは、とても楽しい体験でした。

劇団では食べてはいけません。それでもあまりに楽しくて、就職等は考えず、一生お芝居で生きていきたい、そう思いました。ただ体を開く専門家でもある俳優さんは食べられないのに、大成功者である大スターや政治家・経営者はどうして自然に体が開けるのか、この謎は大学時代には解けませんでした。楽しくてあまり気になりませんでした。

魂を開く喜び
私は思いもしない行動に出ました。大学を卒業して大手の証券会社に就職したのです。 予想通り、体を開いた状態では、全く業務が進みませんでした。東大卒にも関わらず、 私はすぐにダメ社員の烙印を押されました。私はお芝居を忘れ、体を閉じて、自分で何重にも殻を被り、サラリーマン社会へと適合していきました。お芝居への関心は持ち続けましたが、体を閉じた私から、お芝居の人脈はどんどん離れていきました。

「体を開く」 ことは楽しいのですが、これがプラスに働かない「場」もあります。ビジネス社会では大抵、損をします。交感神経と副交感神経の関係にも似ていますが、体を閉じたり開いたり、人間は生きる場所により、開き方を調整する必要があるのでしょう。

「実は魂を開く喜びを、真言密教の常用経典である『理趣経』では、『大楽』と呼びます。
理趣経はある意味、この大楽を説いたお経です。

理趣経には「十七清浄句」と呼ばれる、SEX 礼賛の文言があります。この当たりに触れた 弘法大師の著作などは、古来より「不読段」とされ、原文は読めますが、一般の方向け の解説が許されません。

私も「一般の方」ですので、この部分の伝授は受けておりません。ただ原文を読めば、下手な解説より、分かりやすいかもしれません。

南無大師遍照金剛 沼田 榮昭 拝

◎本レポートは、リアル曼荼羅プロジェクト・メルマガ17【2021年10月20日:牡羊座満月】および18【2021年10月20日:牡羊座満月】の文章を、大原浩の責任により、抜粋編集したものです。

★南無大師遍照金剛 沼田 榮昭 
沼田功

ファイブアイズ・ネットワークス株式会社 代表取締役
日本証券アナリスト協会検定会員
復旦大学日本研究センター客員研究員

1964年 東京都練馬区に生まれる。
1988年 大和証券株式会社入社(本店第二営業部池袋支店配属)。
2000年 ファイブアイズ・ネットワークス株式会社設立 代表取締役(現任)
株式会社サイバーエージェント 監査役(現在は取締役監査等委員)。
2013年 徳石忠源(上海)投資管理有限公司(リンキンオリエント)
マネージング ディレクター(現任)、その他2社未公開会社の社外取締役を兼務。

著書 「IPO(株式公開)入門」(オーエス出版社)。

生涯100社上場を目指し、サイバーエージェント、楽天をはじめ現在70社を更新中。

研究調査等紹介

挑戦と失敗

    【仏教の表と裏】   世の中は 乗合船の 仮住まい よしあし共に 名所旧跡 (⼀休禅師) この世の中は、様々な⼈達が⼀緒に乗り合っている仮住まいの船、あれ が良い、これが悪いと⾔いながら貴重なこの世の出来事を経験 .....

経営と仏教の真実

【経営者と爬虫類脳】 私は資本主義に嫌気がして仏教を選んだ訳ではなく、むしろ逆で、お金を儲けるにはありのままを見る必要があるとの思いが出家の動機でした。 私は株式公開の専門家で、上場を目指すベンチャーは常に新しいことを考 .....

コインの表と裏

【株式公開と仏教】 <われをつれて、我影帰る月夜かな 山口素堂> 山口素堂は松尾芭蕉の盟友でもあった江戸期の俳人です。 月夜にくっきりと浮かぶ「我が影」が、頼りなさげな「われ」を先導しているかのように見える面白さを詠んだ .....

資本主義と瞑想のただならぬ関係

      ★「1970年までの『米国革新の世紀」と、これからの米国を語る」からの続きです。   【アーバン・ブッディズム】 もう一つの収穫は、自身が唱えてきた「アーバン・ブッディズム」とは何かが、この書籍(「米国経済成 .....