研究調査等紹介

挑戦と失敗

    【仏教の表と裏】   世の中は 乗合船の 仮住まい よしあし共に 名所旧跡 (⼀休禅師) この世の中は、様々な⼈達が⼀緒に乗り合っている仮住まいの船、あれ が良い、これが悪いと⾔いながら貴重なこの世の出来事を経験 .....

経営と仏教の真実

【経営者と爬虫類脳】 私は資本主義に嫌気がして仏教を選んだ訳ではなく、むしろ逆で、お金を儲けるにはありのままを見る必要があるとの思いが出家の動機でした。 私は株式公開の専門家で、上場を目指すベンチャーは常に新しいことを考 .....

コインの表と裏

【株式公開と仏教】 <われをつれて、我影帰る月夜かな 山口素堂> 山口素堂は松尾芭蕉の盟友でもあった江戸期の俳人です。 月夜にくっきりと浮かぶ「我が影」が、頼りなさげな「われ」を先導しているかのように見える面白さを詠んだ .....

資本主義と瞑想のただならぬ関係

      ★「1970年までの『米国革新の世紀」と、これからの米国を語る」からの続きです。   【アーバン・ブッディズム】 もう一つの収穫は、自身が唱えてきた「アーバン・ブッディズム」とは何かが、この書籍(「米国経済成 .....

1970年までの「米国革新の世紀」と、これからの米国を語る。

「富」と「幸福」の問題は、今や世界を読み解くキーワード    【アメリカ経済 成長の終焉】 冒頭から講演会の告知で失礼をいたします。 https://ameblo.jp/toshino-ochan/entry-12867 .....

たまにでいいから『瞑想』をしてごらん・・・

「走る」小説家 「たまにでいいから『瞑想』をしてごらん。 ひとりさん(斎藤⼀⼈⽒)は瞑想するとね、「⾃分が素晴らしい存在」だってことに、気づくことができるんだ。 やり⽅は⾃由でいいの。無になる必要もないし、リラックスして .....

無神論者であったブッダ

    カトリックの聖人ヨサファト キリスト教のローマ・カトリックと東⽅正教会では、10世紀頃からヨサファトと呼ばれるインド⼈を「聖⼈」として崇拝しております。 冒険家のマルコ・ポーロは「ヨサファトの⽣涯はゴータマ・シッ .....

スティーブ・ジョブズの「生涯の師」

    米国・聖フランシスコ会の修道女シスター・テレサは修道服のまま得度を受け、修道服のまま朝晩の坐禅や接心をします。 シスター・テレサは語ります。「宗教に形式を求めるなら宗教をミックスしてはいけない .....

瞑想という自己洗脳

    マインドフルネス(瞑想)という科学 欧⽶では瞑想(マインドフルネス)がブームですが、マスコミには盛んに取り上げられるものの、⽇本では瞑想の習慣がなかなか定着しません。 欧⽶先進国では瞑想習慣が .....

他力でのキャリア形成論

    バカ正直 外国為替市場では⼀時1ドル160円にまで達し34年ぶりの円安⽔準、その後⽶国の雇⽤統計を機に急速に円⾼に戻しました。 34年前は⾃⺠党が安定多数を確保しましたが、今年の衆院3補選では全敗、激変する変化に .....

「内陣」の心にしみ込む仏教体験

    日経平均は34年ぶりに過去最高値を更新、日本は株価の面では長い停滞を脱して、ようやく新しいステージに入りました。資本市場の一員として、この34年の停滞の反省と責任を、次の世代に繫げていきたいと、私も決意を新たにし .....

座禅をすれば仏になれるのか

      【「悟るため、往生するための仏教」と「現世利益のための仏教」】   勝手な理論ですが、私は「悟るため、往生するための仏教」と「現世利益のための仏教」を敢えて分けて考えてみました。   もっとも「悟る」と「往生 .....

情報化社会と都市型仏教、そして檀家制度

私は最近、「情報化社会に対応した仏教」のことを考えております。 仏教には1,500年の伝統がありますが、社会も経済も変化を遂げる中、ある時期から農業集落にフィットした仏教が、現在までそのまま伝えられているように感じます。 .....

米国の「2極化」と仏教

      【⽇本国⺠誰もが皆、宗祖になるべき時代】 私は宝瑞院の副住職(仏教者)であり責任役員(経営者)でもあります。この「仏教者」と「経営者」のベクトルは必ずしも⼀致しません。 やりたいのは新しい仏教ですが、求められ .....

科学と宗教、そして仏教の実装

    日本の仏教と米国の仏教 人生で一度は僧侶として生きてみたいと宝瑞院に参加、ここで出会ったのは、西海岸中心に爆発している米国の仏教でした。 死後を照らすのが日本の仏教ですが、生きる道を照らすのが米国の仏教、かの地で .....

【宝瑞院2023年】ご報告

    まず最初に、宝瑞院としてでは無く、沼田功個人としての「活動報告」であることをご了承ください。   【1.宝瑞院の全体戦略】 私が宝瑞院に参加している目的は、先代昭雄師より英雄住職が引き継いだ宝瑞院を、仏教寺院とし .....

瞑想するカルト

  私が瞑想嫌いだった話は以前書きましたが、その私が今や、日本で瞑想を広めようとしていますので、人生は数奇なものです。 1970年代頃まで仏教は、「瞑想するカルト」と呼ばれ、米国では一般には警戒されていたそうです。  1 .....

池田大作氏が行基や蓮如と比肩する宗教家だという理由

創価学会の池田大作名誉会長の死については、すでに『池田大作氏の死:日本が平和で豊かだった時代の終焉』という記事を書いて各方面から、さまざまな反響を頂いていた。 今回は、葬儀も終わった段階で、PRESIDENT Onlin .....

一つの宗派だけではすべての人々を救うことはできない=神仏習合の意味。そして出会い。

    「一目の羅(ら)、鳥を得ることあたわず。 一両の宗、何ぞ普く汲むに足らん」(天台法華宗年分縁起)。 これは伝教大師最澄が、朝廷に奈良仏教とともに、天台宗の公認を願い 出た時の文章です。 ここでは天台宗・法華経が最 .....

最澄と空海、そしてフィリピン

  宝瑞院のスタッフが「最澄と空海ー悟りを開いた男達の⽣涯」という YouTube動画を紹介してくれました。「歴史を⾯⽩く学ぶ」コンセプト、膨⼤な分量でしたが楽しい語り⼝ で、⼀晩で⾒てしまいました。 「最澄と空海」を、 .....