物流がよ~くわかる本

木村徹秀和システム

<1冊目に読みたいわかりやすい入門書>と表紙に書かれていますが、看板に偽りはありません。業界の門外漢が最初に読む本としては非常に良い出来です。

日本の製造業が高度かつ優秀であることを表現するキーワードの一つに、トヨタの「カンバン方式」がありますが、このカンバン方式における<極めて少量の在庫>は信頼できる有能な物流が無ければ、絶対に維持できません。実際、多くの日本企業が、海外進出の際に日本で取引のある物流企業を現地に呼び寄せています。

ただ、その優秀な日本の物流企業でさえ、これまでは原始的ともいえる人海戦術に頼る部分が多かったことは否定できません。配送トラックの運転手などの不足が騒がれているのも、いまだに<人力>に頼る業界だからです。

しかし、日本の製造業が高度成長時代の<人手不足>を解消するために機械化・ロボット化を急速に推し進め、労働生産性を高めたことにより、製造業大国になったのはよく知られるところです。

同じことが、今物流業界で起こっています。自動運転ばかりが注目されますが、アマゾンや二トリが導入している大規模なピックアップシステムや、着脱式のトラックの荷台、トラック付属のリフトなど、生産性向上のための機械化・ロボット化が急速に進んでいます。

その変貌を遂げる物流業界を知る上での入門書に非常に適した本です。

 

<文責:大原浩>

 

 

 

 

 

 

参考書籍等紹介

ドイツの(失敗に)学べ!

  ドイツの(失敗に)学べ! 川口マーン恵美 WAC   世界で「人権・環境全体主義」が猛威を振るっている。要するに、人権や環境を錦の御旗に、独善的なイデオロギーと強圧的な政治で、国民の自由な活動を抑圧しようとする勢力で .....

『アトムの心臓「ディア・ファミリー」23年間の記録』、映画ディア・ファミリー原作

    清武英利著、文春文庫   事実を基にした「ノンフィクション」である。 語り口は淡々としている。取り立てて激しい感情表現があるわけでは無い。 だが、登場人物たちの心の奥底から湧き上がってくる感情が、圧倒的な力で迫っ .....

「黄金の馬」 パナマ地峡鉄道 ー大西洋と太平洋を結んだ男たちの物語ー

      ファン=ダヴィ・モルガン著、中川 普訳、三冬社 本作品は、子供の頃夢中になって読んだロバート・L. スティーヴンソンの「宝島」を思い起こさせるところがある。子供向けの簡略版であっ .....

確率とデタラメの世界 偶然の数学はどのように進化したか

デボラ・J・ベネット白揚社

 「杞憂」という言葉があります。  中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から生まれました。心配する必要のないことをあれこれ心配することを意味しますが、「天が崩れ落ちてくる確率」 .....