ジェフ・べゾス 果てなき野望 アマゾンを創った無敵の奇才経営者

ブラッド・ストーン日経BP社

 

ビル・ゲイツやスティーブン・ジョブズをはじめとする起業家(ITに限らず・・・)は概ね、「ゲスの極み乙女」ならぬ「ゲスの極みおっさん」の場合が多いのですが、アマゾン創業者のジェフ・ベゾスの場合も期待通り(あるいはそれ以上)の「下司野郎」のようです。

しかし、決して「下司野郎」を非難しているわけではありません。そもそも、品行方正でこじんまりしているような人間が、「起業という苦難の道のり」で成功することはまずありません。「狂気」と呼んでもよいような異常なエネルギーで、周囲をなぎ倒し巻き込んでいく人間こそ真の起業家であり、世の中ではそのような人間を「下司野郎」と呼ぶわけです。

ジェフ・べゾスはアマゾンが有名な割には、あまり知られていない人物ですが、この本を読むと「下司野郎」のトップクラスに君臨することが良くわかります。彼の妻が、この本に★ひとつという厳しい評価を下して話題になったのも納得できます。

500ページ近い本ですが、アマゾン創業以来の歴史を振り返ることは、E コマースの歴史を振り返るのと同じであり、かなりダイナミックな内容なので飽きずに読めます。

また、彼の実父と養父の件についても、かなりドラマチックな構成になっており、物語としても十分楽しめます。

ジェフ・べゾスが「下司野郎」でいる大義名分は「顧客第一主義」であり、それは実際そのように実践していると思います。私もアマゾンを利用していて看板に偽りは無いと感じます。

ただし、アマゾンが(もしも)Eコマースの世界を支配してしまったら、その後も「顧客第一主義」を続けるのかどうか不明です。

<文責:大原浩>

 

 

 

参考書籍等紹介

『アトムの心臓「ディア・ファミリー」23年間の記録』、映画ディア・ファミリー原作

    清武英利著、文春文庫   事実を基にした「ノンフィクション」である。 語り口は淡々としている。取り立てて激しい感情表現があるわけでは無い。 だが、登場人物たちの心の奥底から湧き上がってくる感情が、圧倒的な力で迫っ .....

「黄金の馬」 パナマ地峡鉄道 ー大西洋と太平洋を結んだ男たちの物語ー

      ファン=ダヴィ・モルガン著、中川 普訳、三冬社 本作品は、子供の頃夢中になって読んだロバート・L. スティーヴンソンの「宝島」を思い起こさせるところがある。子供向けの簡略版であっ .....

確率とデタラメの世界 偶然の数学はどのように進化したか

デボラ・J・ベネット白揚社

 「杞憂」という言葉があります。  中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から生まれました。心配する必要のないことをあれこれ心配することを意味しますが、「天が崩れ落ちてくる確率」 .....

たまたま 日常に潜む「偶然」を科学する

レナード・ムロディナウ ダイヤモンド社

 「偶然」にまつわるエピソードを、世の中の幅広い範囲にわたって歴史的に深く洞察した良書です。特に歴史的なエピソードには興味深いものが多く、カルダーノの半生は注目されます。  そもそも、「確率論」や「統計学」は、古代ギリシ .....