物流ビジネス最前線 ネット通販、宅配便、ラストマイルの攻防
斎藤実光文社新書
物流業界の現状をわかりやすくコンパクトにまとめています。また、米国の流通(宅配)業界と対比した内容も非常に良いと思います。
チャイナの宅配サービスが低レベルであることは予想できましたが、米国の宅配便サービスもかなり雑です。ただ、荷物の破損や汚れがあっても、賠償すればよい(その方が流通を丁寧に行うよりもコストが安い)との米国企業の考えや、それを米国の消費者が受け入れている結果だと思います。
おもてなしの国日本では(官業系は別にして)、そのような不誠実なビジネスは消費者に許容されませんから、世界に誇る高レベルのサービスは、日本の意識の高い消費者が生み出しているといえるかもしれません。
ただ、そのサービスの負担(コスト)を、ヤマトをはじめとする流通企業が吸収できなくなってきているのも事実です。国土の広い米国には航空便の宅配と陸送の宅配があるのですが、一般的に使われる航空便の宅配でも3日程度かかる地域が珍しくないようです。陸送の宅配では7営業日(土・日を挟むともっとかかる)かかる場合もありますから、昔の日本の郵便小包や国鉄(JR)小荷物よりひどいかもしれません・・・
しかも、UPSやFEDEXなどの主要企業は毎年継続的に料金を引き上げています。利用者として、値上げは決してうれしくありませんが、必要なコストを負担する必要はあると思います。ただ、当日配達の必要性を感じることは滅多にありませんから、料金を安くして1週間後の配達を選択するというようなオプションがあってもよいと思います。もっとも、配送が遅くなれば荷物が滞留し保管コストが増加しますから、地価の関係で保管料が高い日本では、別のオプションを考えなければならないかもしれません。
買い物難民にとってありがたいネットスーパーも、だれがどのようにその流通コストを負担していくのかが発展の鍵だと思います。
<文責:大原浩>
参考書籍等紹介
ドイツの(失敗に)学べ!
ドイツの(失敗に)学べ! 川口マーン恵美 WAC 世界で「人権・環境全体主義」が猛威を振るっている。要するに、人権や環境を錦の御旗に、独善的なイデオロギーと強圧的な政治で、国民の自由な活動を抑圧しようとする勢力で .....
『アトムの心臓「ディア・ファミリー」23年間の記録』、映画ディア・ファミリー原作
清武英利著、文春文庫 事実を基にした「ノンフィクション」である。 語り口は淡々としている。取り立てて激しい感情表現があるわけでは無い。 だが、登場人物たちの心の奥底から湧き上がってくる感情が、圧倒的な力で迫っ .....
「黄金の馬」 パナマ地峡鉄道 ー大西洋と太平洋を結んだ男たちの物語ー
ファン=ダヴィ・モルガン著、中川 普訳、三冬社 本作品は、子供の頃夢中になって読んだロバート・L. スティーヴンソンの「宝島」を思い起こさせるところがある。子供向けの簡略版であっ .....
確率とデタラメの世界 偶然の数学はどのように進化したか
デボラ・J・ベネット白揚社
「杞憂」という言葉があります。 中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から生まれました。心配する必要のないことをあれこれ心配することを意味しますが、「天が崩れ落ちてくる確率」 .....