感染症である「情報糖尿病」の治療法
【情報のセンターピン】
1⽉28⽇(⾦)に興和サイン株式会社の主催で、国際投資アナリストの⼤原先⽣とご⼀緒させて頂き「インフレとスタグフレーション」をテーマに経済講演会を開催しました。
⼤原先⽣は「⽇本以外は全部沈没」と笑いを誘われ、私は「来年の今頃は⽶中協調」と意外感を狙いました。時節柄ウクライナ情勢の話題で盛り上がりました。講演後も皆様から、いろいろな情報を頂きました。メディアも今は、この話題で溢れております。実は⼤原先⽣が触れられたので、私もそれを受けてコメントしました。私が先にお話をしていれば、この話題には触れなかったかもしれません。
⼤問題ではあるのですが、私の経済予測の重要ファクターではありませんでした。コメントを求められれば私は、ウクライナでの戦争は回避できるだろう、と予測したと思います。ただどちらも引くに引けない状況ではありますし、偶発的な開戦が無いとは⾔えません。
⼤きな流れで⾒ると、緊張は緩和する⽅向に進むと感じております。これ以上緊張が⾼まると、インフレがコントロールの難しいステージにまで進展し、誰もが望まない難局に突⼊します。ウクライナ情勢はインフレの程度と速度を変えるに過ぎません。リスクはほぼ相場に織り込まれております。
⽇本でのビジネスが情報分析の⽬的でしたら、予測不能な突発事態にどう対処するべきか、ここに課題は絞られそうです。
私の経済分析は、20世紀の株屋(証券会社)の⽅法論です。まずその時代の資本市場を動かす最重要ファクター(私は「センターピン」と呼びます!)を探します。
このセンターピンに分析を集中します。⼤和証券に⼊社したのは1989年、情報は限られ、しかも有料でした。必要な情報を⾒極めないと時間とコストが無駄になりました。今ならネットで瞬時に取れる情報を、毎週書店などを⾛り回り、購⼊しました。
投資情報部という専⾨部署に当時、天才的な先輩がいらして、その⽅のコメントを参考にセンターピンを探しました。⼀度発⾒しても、センターピンは変化します。昨⽇までは重要な情報も、本⽇は紙切れになる場合もあります。相場を⼤きく外すのは、センターピンを⾒誤っているときです。
「休むも相場」とも⾔いますが、頭を冷やして、株式投資を休むべき時期なのです。28⽇に来場頂いた⽅には、現時点での私なりのセンターピンをご披露いたしました。まだ⼀ヶ⽉も経過しておりませんが、少なくともこの期間は、株式相場は百戦百勝だったはずです。ただご披露したセンターピンも、いずれは変化します。
【情報糖尿病とは】
経済情勢を読みにくい時期は、ユダヤとかロスチャイルドといった陰謀論が駆け巡ります。私が⾒る限り、⽇本が絡む為替や株価で、こうした要素がセンターピンとして機能したことはありません。
ただこれは資本市場分析のケースで、分析の⽬的が異なればセンターピンも変わります。無駄な情報とは限りません。現代は1億総情報通の時代、⾼品質な情報が安価で⼤量に流通します。情報⾃体が顧客に媚びて、専⾨化、エンターテインメント化、そして過激化します。
⼈々は情報に⽬先の快楽を求め、情報分析の⽬的や優先順位を忘れがちになります。情報の質と量が⾶躍的に向上したにも関わらず、情報分析の精度は上がりません。私はこれを「情報糖尿病」と呼んでおります。
⼀種の⽣活習慣病です。本⼈が楽しんでいるなら、⽬くじらを⽴てる話ではありません。ただ⺠主主義社会で「病⼈」集団が政治的な意思決定を下す、というのも健全ではありません。
こういう社会はこれで、結構楽しいのかもしれません。⾷事に快楽を求め、⾷事も⼈々の快楽に媚びて、現代の糖尿病は不治の病となりました。情報の分野でも、⽬的と優先順位を明確にし、粗⾷に耐え中⻑期的な視点を持たないと、すぐに快楽情報に取り込まれてしまいます。
東京⼤学医学部の中川恵⼀准教授は、ご⾃⾝もがん患者を経験された、がん治療のスペシャリストの⼀⼈です。
「⾼学歴、⾼所得者ほど怪しげな代替治療を選択する」と警笛を鳴らします。乳がんで死亡したアナウンサー(⼩林⿇央さんと思われます)、膵臓がんで亡くなったスティーブ・ジョブズ、彼らのケースは標準治療で治療できた可能性が⾼かった、といいます。
逆に考えれば「情報感度が⾼い⼈ほど、⾼学歴で⾼所得を得ている」とも⾔えるのかもしれません。
⾎糖値を適切にコントロールしながら快楽⾷に⾝を委ねる⼈⽣、これも悪くはありません。快楽情報をどう活⽤して、その上で全体のバランスを如何にコントロールするか、そこが問題なのでしょう。快楽情報は⼈⽣⽬的には寄与しませんが、知ることで快感と優越感を味わえます。標準的な情報とは異なるほど、快楽情報を他⼈に拡散してみたくなります。
情報糖尿病は伝染するのです。「無知な⼤衆」は社会のワクチン、歴史を紐解くと、案外正しい判断を下しております。ただ情報糖尿病に感染してお⾦持ちになれるなら、それもアリかもしれません。それならそれで、情報糖尿病をコントロールする技術を磨きたいものです。
【⽇経新聞を読む】
最近読んだ情報分析の本に「⼤⼿の新聞などのメディアは偏向しており読むべきではない」とありました。
新聞の発⾏部数は毎年減っており、こうした意⾒が現代では多数派なのでしょう。You Tubeを⾒ると、⽇経新聞すら読まないで経済を語る動画も多いです。標準では無い情報が、むしろ求められているのでしょう。⾒⽅次第では、⽇経新聞の記事より深い場合もあります。
私も分野を定め、そうした情報も参考にしております。⼀流の経営者の多くは、若いIT系の経営者も含め、今も毎朝、複数の紙の新聞に⽬を通します。⽇経デジタルではなく、ITを使う場合でも、紙⾯がそのまま読めるデバイス、プログラムを使います。電⾞の中で読むのはさすがに恥ずかしいと⾔いますが、私は電⾞の中でも新聞を読みます。
ではなぜ時代の潮流に反してまで⽇経新聞を読むのでしょうか?それは経済情報のセンターピンの妥当性を⽇々判断するためです。全体像をチェックしているのです。
⽇経新聞は、⽇本の財界⾸脳が主要な読者です。財界の興味・関⼼に即して編集されます。⽇経の報道は中国に⽢い、との批判を聞きます。逆に考えればこのぐらいのスタンスが、財界の最⼤公約数的な意⾒だ、と判断できます。これも有益な情報です。
株価が下がる中、⼤原先⽣や私が、⽇本経済に強気なのも、製造業の増益、最⾼益更新の記事が、毎⽇のように⽇経の紙⾯を賑わしているからです。
⽇経デジタルなどで、興味のある分野の記事だけ集めていては、⽇本経済がインフレ型に突⼊している事実には、私も気付けなかったと思います。⽇本に関するマクロ⾯での数字は、私達が最初にインフレを指摘した時点では、動いてはおりませんでした。情報が遅くても、全体像を⾒誤らなければ、相場での失敗はかなり防げます。
【情報ファスティング】
私の場合、本物の糖尿病にもファスティング(断⾷)が有効でした。情報糖尿病にも情報ファスティングが有効です。ファスティングは「メスのいらない外科⼿術」と⾔われます。
抜本的な効果が期待できますが、途中でやめるとただ⾟いだけ、場合によっては逆効果になるケースもあります。ここは外科⼿術系のトレーニングの怖いところです。私は年に1回1週間だけですが、情報ファスティングをやります。その間は動画と書籍(活字)を⼀切⾒ません。毎朝ファスティング専⽤ノートに3ページ、思いつくままに⼼の中⾝を吐き出します。
有名なトレーニング⽅法ですので、経験をされている⽅も多いと思います。「ずっとやりたかったことを、やりなさい(ジュリア・キャメロン著・サンマーク出版)」に出てきます。私はこの著者のシリーズが好きです。
⼀般論ですが、情報糖尿病患者は、新型コロナ関連とウクライナ関連の情報が⼤好きです。ウィルス学や地政学の専⾨家でも無いのに、こうした情報を細かく追いかけます。こうした情報が、短期的には快楽をもたらす⼀⽅で、ご⾃⾝が本来お持ちになっている創造性を抑え込んでしまいます。
⼀時的にせよ快楽情報をシャットアウトすると、錆びついていた⾃分本来の情報回路が動き始めます。⾃分本来の情報回路を錆びつかせたまま、途中で快楽情報に負けてしまうと、次のファスティングはもっと苦しくなります。
内科系のメソッドは、1⽇実⾏すれば1⽇の仏、副反応も少ないですが、外科⼿術系のメソッドは、効果も劇的な⼀⽅で、⼀定のところまではやり切らないと、副反応が強く出ます。お腹を開いてはみたが、⼤変そうなのでそこで放置した、なんて⼿術はありえない訳です。
投資はご⾃⾝の情報糖尿病の状態を知る、格好のツールです。
ある程度の基礎知識が無いと、さすがに儲からないとは思いますが、あとは本質的な情報と、⽬先の快楽情報を⾒極める⽬が重要です。
私もかつては、求められれば投資の⽅法論を全て話していました。ただ⾒ていると、特に損が出ているような場合、その苦しみから⽬をそらそうと、⼈間はどんどん快楽情報に⾛ります。
⼤きな借⾦を抱えた経営者が、⼀発逆転を狙い、⼤きな話を追いかける⼼理状況です。実は私も、他⼈の理論で投資をすると、快楽情報に負けて⾃滅するケースが多いのです。本質を⾒極めるには、失敗の体験が重要なのでしょう。
失敗した時に、現実と向き合い学ぶ⼈は、失敗が⼤きな財産になります。また投資の場合、不可抗⼒の失敗もあります。プロセスが適切と確認できたら、失敗を許容し⼿放す技術も、情報糖尿病対策には有効です。
プロセスはコントロールできますが、結果を完全にコントロールすることはできません。センターピンを狙えたからといって、それで全てのピンが倒れる訳では無いのです。こんな些細な話でも、⼈は快楽情報に取り込まれてしまうのです。
◎本レポートは、リアル曼荼羅プロジェクト・メルマガ24【2022年2⽉17⽇:獅⼦座満⽉】の文章を、大原浩の責任により、抜粋編集したものです。
★沼⽥ 榮昭(リアル曼荼羅プロジェクト主宰)
楽天・サイバーエージェントなど有⼒企業の上場を ⼿掛け、⼤和証券株式会社公開引受部勤務時代から 通算して、70社強の株式公開を実現、「伝説の株式 公開請負⼈(⽇経新聞記事より)」と⾔われる。上場会社⽣涯100社構想に向けて、スタートアップ企 業の発掘・育成・投資に現在も邁進。
2000年〜2021 年まで21年間、サイバーエージェントの社外役員を務める。⽇本証券アナリスト協会検定会員(証券アナリスト)。
⾼野⼭真⾔宗⼤⽇寺(代々⽊⼋幡)で得度、紫雲⼭宝瑞院(仏教寺院)副住職(就任予定)、復旦⼤学(中国・上海)⽇本研究センター客員研究員、⼤阪⾳楽⼤学客員教授、中華⼈⺠共和国主治中医師(内科)。真⾔密教、統合占星術・星平会海、量⼦⼒学波動デバイスTime Waver等を取り⼊れた「株式公開レベル」の経営⽀援を実施。
★ファイブアイズ・ネットワークス株式会社
〒150-0044 東京都渋⾕区円⼭町5-4
isao.numata@5is.co.jp
研究調査等紹介
米国第2位の勢力になりつつある!?仏教
【トランプ大統領就任】 You have to think anyway, so why not think big? Donald Trump どうせ考えるなら、でっかく考えてみたらどうなんだ! .....
挑戦と失敗
【仏教の表と裏】 世の中は 乗合船の 仮住まい よしあし共に 名所旧跡 (⼀休禅師) この世の中は、様々な⼈達が⼀緒に乗り合っている仮住まいの船、あれ が良い、これが悪いと⾔いながら貴重なこの世の出来事を経験 .....
経営と仏教の真実
【経営者と爬虫類脳】 私は資本主義に嫌気がして仏教を選んだ訳ではなく、むしろ逆で、お金を儲けるにはありのままを見る必要があるとの思いが出家の動機でした。 私は株式公開の専門家で、上場を目指すベンチャーは常に新しいことを考 .....
コインの表と裏
【株式公開と仏教】 <われをつれて、我影帰る月夜かな 山口素堂> 山口素堂は松尾芭蕉の盟友でもあった江戸期の俳人です。 月夜にくっきりと浮かぶ「我が影」が、頼りなさげな「われ」を先導しているかのように見える面白さを詠んだ .....