最高の戦略教科書 孫子

守屋敦箸日本経済出版社

 

「孫子」の兵法を「バトルロイヤル」のためのものであると指摘していますが、その通りです。サッカーや野球のようにAチーム対Bチームという整然とした戦いを想定しているのではありません。また、ルールに則った戦いではなく、プロレスの「デス・マッチ」のようなルール無用の戦いが前提です。

例えて言えば映画「監獄島」のように、凶悪犯10人が最後の一人になるまで殺し合いを続ける状況です。実際、春秋戦国時代はそのような熾烈な時代でした。

しかしそこまで激しく無くても、現代でも<企業戦争>を始め、戦いにおいては<生き残る>ことが重要であることは事実です。しかも、たとえ生き残ったとしても、さらに新たな敵が出現するかもしれません・・・ギリギリの勝利ではなく、十分な余力を蓄えた上での「完勝」を孫子が目指すのもそこに理由があります。本書の後半で触れられている<負けないようにする>こともそのための一つの回答です。

クラウゼヴィッツの戦略との対比もなかなか興味深いですし、奇襲戦法で知られたナポレオンも登場します。

孫子の本質が要領よくまとまっている良書だと思います。ビジネスマンにも大いに役立つと思います。

ちなみに、孫子はべトコンの愛読書でもあり、奇襲(ゲリラ)戦法の指南書ともいえますからテロリストたちにも大いに役立ちます・・・

 

<文責:大原浩>

 

 

 

 

 

参考書籍等紹介

『アトムの心臓「ディア・ファミリー」23年間の記録』、映画ディア・ファミリー原作

    清武英利著、文春文庫   事実を基にした「ノンフィクション」である。 語り口は淡々としている。取り立てて激しい感情表現があるわけでは無い。 だが、登場人物たちの心の奥底から湧き上がってくる感情が、圧倒的な力で迫っ .....

「黄金の馬」 パナマ地峡鉄道 ー大西洋と太平洋を結んだ男たちの物語ー

      ファン=ダヴィ・モルガン著、中川 普訳、三冬社 本作品は、子供の頃夢中になって読んだロバート・L. スティーヴンソンの「宝島」を思い起こさせるところがある。子供向けの簡略版であっ .....

確率とデタラメの世界 偶然の数学はどのように進化したか

デボラ・J・ベネット白揚社

 「杞憂」という言葉があります。  中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から生まれました。心配する必要のないことをあれこれ心配することを意味しますが、「天が崩れ落ちてくる確率」 .....

たまたま 日常に潜む「偶然」を科学する

レナード・ムロディナウ ダイヤモンド社

 「偶然」にまつわるエピソードを、世の中の幅広い範囲にわたって歴史的に深く洞察した良書です。特に歴史的なエピソードには興味深いものが多く、カルダーノの半生は注目されます。  そもそも、「確率論」や「統計学」は、古代ギリシ .....